スタッフひろこのクラス体験記! ビギナークラス 声ヨガクラス

声ヨガビギナークラス(③7/20)

3回目のテーマは、「共鳴部 / 響きがよくなる声ヨガポーズ / 母音の響き」。
ERI先生がアシスタントに入ってくださった貴重なクラスでした!

まず冒頭から、ISHI先生の声がとても響いていることにあらためてびっくり!
いつも、先生の声はよく聞こえるなあ、すごいなあと思っていたのですが、
ただ座って、お話を聞いているだけで、床から伝わって、骨に響いてくる感じがあったのです。

共鳴について説明してくださっています

 

前回の復習、あおむけとうつ伏せでの腹式呼吸を行いました。
ISHI先生がお手本を見せてくださって、
おお、からだ全体がとてもリラックスしているのに、
こんなにおなか周りの筋肉が大きく動いている! とまたもびっくり!

ISHI先生もERI先生もからだがぜんぜん力んでいないんです。
上半身が解放されているから、全身に音が響きわたるんですね。

どうすれば響きのある声が出せるのか?
そのために必要なからだづくりとは?
今回も大切なことを伝えてくださいました。

みんなで先生のおなかまわりを凝視しています!

 

特に舌の位置と使い方が、わたしにとっては一番学びが大きかったです。
以前、ISHI先生のグループレッスンを受けたとき、
舌全体を薄く使うと教えていただき、
そうなんだ! とびっくりしたことがあります。
そのときのわたしは、舌を薄くすること、正しい位置があることをまったく知らなくて!

それから、母音と子音によって、舌の位置と使い方に違いがあることを知り、
意識して、練習するようになりました。

ただ、わたしは、あごや首回りを固めて、舌を薄くしよう、
正しい位置にしよう、と四苦八苦して、上半身を力ませてしまい、
真逆のことを行っていました……。

今回、わたしが知りたかったことを目の前で、
ISHI先生とERI先生が鏡を使って見せてくださり、
うれしかったです!

同時に、自分の舌の厚ぼったさ、動かなさ、口のまわりの筋肉のなさにショックを受けたのですけど……。
でも、今、知ることができて本当によかった。

思わず笑みがこぼれます

鏡の前で練習するとわかりやすい!

 

わたしは今ぐらい、自分の舌の厚さや、位置を意識していることはないです。
教えていただいた練習法、ストレッチやヨガは財産だなあ、と思います。

次回はERI先生です。
テーマにある「発声筋を鍛える声ヨガポーズ」、
何だろう!? と今からたのしみです!

(ひろこ)